ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

ほうれん草のおひたし 〜4組編〜 (5年 家庭科 5月28日)

3,4時間目は4組。しょうゆのいい香りがただよう家庭科室です。

楽しそうに話してくれた4組の子たち。「沸騰した鍋にほうれん草を入れるとき、お湯が飛び散らないように気をつけました。」「長さがそろうように、切りました。」「こだわって盛りつけました!」
続きを読む

ほうれん草のおひたし 〜5組編〜 (5年 家庭科 5月28日)

画像1 画像1
先日、「お茶を入れる」で調理実習デビューした5年生。今回は「ほうれん草のおひたし」づくりにチャレンジです。1・2時間目、トップバッターは5組です!
続きを読む

BIG NEWS! (5年2組 5月23日)

画像1 画像1
クラスで飼育&観察しているメダカの水槽に動きが! くつ箱の上にあるメッセージボードによりますと、水草に卵が産みつけられていた模様。よく見ると、卵をくっつけて泳いでいるメダカもいました! 卵がついている水草は、別の水槽に移しました。
続きを読む

沖縄ってどんなところ? (5年2組 社会 5月20日)

画像1 画像1
5時間目、社会の時間。自分たちが住んでいる大阪府と、大阪から約1200km離れた沖縄県を比べて、気候とくらしの違いについてまとめていました。

まずは地図帳で沖縄県の位置を確認。平均気温や平均降水量のグラフを見て、沖縄県の気候を大阪府の気候と比べました。沖縄県は冬も暖かくて、年間を通じて降水量が多いですね。
続きを読む

5年遠足「奈良公園」 〜つけたし〜 (5月16日)

画像1 画像1
アップし損ねた写真です。

遠足のしおりに「シカウント100」のページがありましたが、5年生は何頭ぐらいシカを見つけたのでしょうか。
学校行事
3/12 PTAベルマーク集計作業
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/13 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備
5年6時間授業
その他
3/12 文の里中学校卒業式
3/18 常盤幼稚園卒園式
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地