ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

ふりこのきまりを調べよう(5年1組 12月2日)

画像1 画像1
 3時間目、理科の学習。「ふりこ」を使った実験をしていました。

 自作のふりこが1往復する時間と、振り子時計が1往復する時間を同じにするためには、何をどうしたらいいのかを予想し、実際に実験をして調べていました。

 実際にふりこを振って調べることで、ふりこの動きの規則性に気づくことができたようです。

日本の輸入の特色(5年5組 11月24日)

画像1 画像1
 6時間目、5年5組で教員対象の参観授業(教員の研修)が行われました。今年度の本校の研究教科である、社会科の授業です。

 日本の輸入について学んでいました。主な輸入品の取り扱い額や輸入品全体における割合の変化を、資料から読み取った子どもたち。日本は、燃料や原料を多く輸入しているイメージが強いですが、現在は工業製品の輸入が増えていることも知り、その理由を考えることもできました。
続きを読む
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地