ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

子もり歌(5年3組 2月16日)

画像1 画像1
 5時間目、音楽の学習。「子もり歌」について学んでいました。

 「陽(よう)の音階」の子もり歌と、「陰(いん)の音階」の子もり歌を聴き比べて、旋律の感じの違いを感じ取りました。明るい、暗い、音が高い、さびしい感じ…などなど。前に習った「長調」と「短調」の感じの違いとつながる部分があったようです。

 最後に、曲を聴いて、長調なのか、短調なのか、日本の音階なのかを当てるクイズに挑戦。ちなみに、運動会のBGMの定番曲「クシコスポスト」は、長調の曲でしょうか? それとも短調の曲でしょうか?(外国の曲なので、日本の音階ではありませんね)
続きを読む

すれちがい(5年3組 2月7日)

画像1 画像1
 3時間目、道徳の学習。教材「すれちがい」を読んで考えていました。

 登場人物である「よし子」と「えり子」は、電話での約束どおりに会えず、仲が悪くなってしまいます。2人の日記(教材文)を読んで、2人の心情を考え、すれちがいの原因を理解した子どもたち。2人はどうすればよかったのか、「よし子」「えり子」それぞれの立場で考え、意見を交流・発表していました。

 この学習で思ったことや考えたことを、実際の生活の中で生かしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地