ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

全国の6年生のみなさん、お疲れ様でした。 (6年 4月22日)

画像1 画像1
午前中、6年生の「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」が行われました。国語AとB、算数AとB、プラス児童アンケートです。
続きを読む

今年度も (6年2組 外国語 4月18日)

画像1 画像1
常盤小学校のC−NETは、今年度もH先生です。C−NETとは、“City Native English Teacher” の頭文字をとったもので、「大阪市外国人英語指導員」という意味です。月曜日の午前中と金曜日の全日、常盤小学校に来てくれて、月曜日は1〜4年生に、金曜日は5,6年生に週替わりで授業をしてくれます。昨年度の9月から小学校に来てくれるようになったH先生、今年度は4月からH先生といっしょに学習できます!
続きを読む

ジャングルジムにて (6年4組 4月17日)

画像1 画像1
5時間目、西校舎前の遊具ゾーンに集まっていた6年4組の子どもたち&担任のK先生。そして、カメラを持っていた「中の人」…。

はい、ポーズ!

さっそく (6年 4月16日)

画像1 画像1
各委員会・代表委員会の当番の仕事が、さっそく今日から始まっています。放送委員会は、放送室から「朝の放送」をオンエアー。昨日、機械操作の説明を受けているとはいえ、実際に校内放送をするのは今日が初めて。きっと緊張したことでしょう。
続きを読む

下校後ふたたび (6年 4月10日)

画像1 画像1
1年生が下校した後は、再び6年生の出番。掃除の時間に、1年生の教室・ろうか・くつ箱も掃除しています。もちろん、自分たちの掃除場所もありますから、同じ人数でいつもよりも広範囲を掃除していることになりますね。
続きを読む
学校行事
2/13 放課後ステップアップ3・6年
2/14 土曜授業
オープンスクール
PTAふれあいクリーンデー活動
学級懇談会
PTA役員推薦委員会1
献血
2/16 マラソン月間
PTA登校安全見守りボランティア活動
PTAベルマーク集中集計日
2/17 クラブ発表会1
3年6時間授業
PTA登校安全見守りボランティア活動
PTAベルマーク集中集計日
2/18 放課後ステップアップ1年1〜5組
PTA登校安全見守りボランティア活動
2/19 児童集会1・3・5年
1,3年地域の方との交流
PTA登校安全見守りボランティア活動
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地