ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

心構え (6年 9月18日)

画像1 画像1
6年生も、18日(木)に多目的室で運動会の団体演技=組体操のオリエンテーションをしていました。組体操をすることについて子どもたちに聞いてみると、「すごい!」「やってみたい!」とプラスイメージをもつ子と、「痛い…」「怖そう…」とマイナスイメージをもつ子、半々ぐらいに分かれていました。6組担任のK先生は、どうして組体操をするのか、スクリーンを使って子どもたちに語りかけていました。
続きを読む

とびっきりの笑顔で (6年 9月17日)

画像1 画像1
多目的室と小会議室を使って、卒業アルバム用の個人写真撮影が行われました。カメラマンさん2人が、専用の機材を持ち込んでスタンバイ!

上着を着て、襟と姿勢を正して、微笑みをたたえてカメラを見ます。中には、スマイルに苦労していた子も。「笑顔で」と言われるほど、こわばった顔になってしまって…。(笑)
続きを読む

最後のプール (6年3,4,6組 9月12日)

画像1 画像1
今シーズンのプール水泳も今日で終わりです。6年3,4,6組は昨日がプール納めだったのですが、雨で無念の中止…。最後が中止では残念すぎるということで、今日1時間目に入りました。
続きを読む

人を思いやる。ともに支え合う。 (6年6組 7月16日)

画像1 画像1
2時間目、道徳の時間。6年6組の子どもたちが講堂に集まって、「相手をサポートして、不安な気持ちを変えよう!」というテーマで学習をしていました。体も心も動かす学習です。

まずは、グループごとにわかれて平均台を使ったミニゲーム。緊張をときほぐし心をやわらかくしたところで、セーフティマットのところに移動。「何をするんだろう?」みんな興味津々です。
続きを読む

今日がちょうど1ヶ月前 (6年2組 7月14日)

画像1 画像1
4時間目、講堂でドッジボールをしていた6年2組。いろいろ楽しかったようで、4時間目の終わり、みんな上機嫌で本校校舎に帰ってきていました。一体何があったのでしょうか。
続きを読む
学校行事
3/9 6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/10 6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/11 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/12 PTAベルマーク集計作業
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/13 PTA登校安全見守りボランティア活動
その他
3/12 文の里中学校卒業式
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地