ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

運動場で (6年1,6組 体育 6月2日)

画像1 画像1
3時間目、運動場では、1組がリレー、6組が走り高跳びの学習をしていました。リレーはチームの記録短縮、走り高跳びは個人記録を目指して…。
続きを読む

牛乳で乾杯! (6年2組 6月2日)

画像1 画像1
月曜日(午前中)は、C−NETのJ先生が来てくださる日。今日も6年生の各クラスで授業をしてくださいました。

給食は6年2組で。今日が誕生日だった子がいたので、みんなで♪Happy Birthday to You を歌って、牛乳で乾杯しました。
続きを読む

エプロン作り (6年2組 家庭科 5月30日)

画像1 画像1
6年生は、今、ミシンを使ってエプロンを縫っています。

アイロンで折り目をつけてまち針でとめ、仮縫いをしてからミシンで縫っていきます。ミシンは、スイスイいけばアッという間にきれいに仕上がるスーパーマシーンですが、そう簡単にいくわけもなく…。山あり谷あり、友だちと協力し、先生に教えてもらいながら完成を目指します。
続きを読む

最初の授業 (6年3組 外国語 5月26日)

画像1 画像1
今日常盤小学校に着任されたC−NETのJ先生。1時間目、さっそく6年3組で授業です。自己紹介がてら、日本とアメリカの生活や文化の違いを話してくれました。日本の年中行事を英語でどんなふうにいうのかも教えてくれました。
続きを読む

最後の授業 〜6年5,6組編〜 (外国語 5月23日)

画像1 画像1
H先生は、楽しく英語が学べるように、ゲームや歌、動きを取り入れた授業を考え、準備してくださっていました。今日も、グループ対抗戦で盛り上がっていました。
続きを読む
学校行事
3/9 6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/10 6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/11 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/12 PTAベルマーク集計作業
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/13 PTA登校安全見守りボランティア活動
その他
3/12 文の里中学校卒業式
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地