ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

うれしい悲鳴! (9月8,9日)

画像1 画像1
昨日(8日)の15分休みはイングリッシュプレイデイト、今日(9日)は本の読み聞かせだったのですが、ともに参加人数が激増! 少なくとも100人以上の子どもたちが参加してくれました。5年生や6年生も来てくれていましたよ。

イングリッシュプレイデイトは、今日が記念すべき第1回目ということで、「どんなことをするんだろう」と楽しみにしてくれていた子もいたようです。ボランティアさんは、音楽や小道具を使った英語あそびを考えてくださっていましたが、人数があまりにも多かったので、予定どおりにはいかなかったみたいです。
続きを読む

参加カード、もらった? (9月4日)

画像1 画像1
毎週火曜日・木曜日は、本の読み聞かせの日。今日来た子には「読み聞かせ参加カード」が配られました。読み聞かせに参加するたびに、参加カードにポイントシールが貼ってもらえます。シールが18枚たまると、何かいいことがあるみたいですよ!
続きを読む

チャレンジ!カルトナージュ!! (9月2日)

画像1 画像1
写真は、「カルトナージュ講習会」で作るリボントレーです。オシャレでしょう?

本日(9月2日)、PTA成人教育委員会からの「カルトナージュ講習会のご案内(申込書)」プリントを家庭数で配付しました。

「カルトナージュ」とは、厚紙で組み立てた箱や小物に美しい布を貼って作る、フランス生まれの工芸品のことです。PTA成人教育委員会のみなさんが、講師の方を招いての「カルトナージュ講習会」を企画してくださいました。

○日 時 10月2日(金)10:00〜12:30
○場 所 常盤小学校 多目的室
○参加費 1000円
○定 員 36名(申し込み多数の場合、抽選)
続きを読む

夏休みもありますよ! (7月17日)

画像1 画像1
本の読み聞かせの新しい告知ポスターができました。ボランティアさんの手作りです。しかも3枚! 多目的室に1枚貼っています。あと、本校ロビー・分校ロビーにも掲示する予定です。「きくちゃん」と「みるちゃん」がデザインされたかわいいポスター、また見てくださいね。
続きを読む

雨の日の交差点 (7月14日)

画像1 画像1
7月のPTA登校安全見守りボランティア活動は、今日から19日(土)までです。土曜授業があるので、6日間になっています。よろしくお願いします。

今日はあいにくの雨模様。区役所前の交差点に様子を見に行きましたが、歩行者・自転車・自動車でごった返していました。傘をさしているので、いつも以上の混雑です。
続きを読む
学校行事
2/6 4時間授業
5年箏体験
入学説明会
2/7 PTA校庭開放・図書館開放
PTA実行委員会
2/10 クラブ活動
給食費口座振替日
放課後ステップアップ1・2・5年
2/12 児童集会2・4・6年
PTAベルマーク集計作業
祝日等
2/11 建国記念日
その他
2/11 阿倍野区たこあげ大会
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地