元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

たこボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たこ焼きのイメージで作っているので、たこボールと名づけられました。

給食調理員さんが、材料を練るようによく混ぜ、丸くまとめて油で揚げて作っています。

材料にはたこ焼きと違って、とうふが入ってます。

だから外はカリッ、中はふわふわなのです。

今日のラッキー人参!

画像1 画像1
今日の給食はビーフカレーライス。
職員室チームには、くまを抜いた後のラッキー人参が入っていました。

あたったのは、わたし。

実は人参が苦手なわたし…。でもラッキー人参なら嬉しくて、おいしくいただくことができました。子どももこんな気持ちなのかな?
給食調理員さん!ありがとう!!


本当は星型の人参を入れてくれていたはずでしたが、割れてしまったのかな?
職員室では星型の人参は見つけられませんでした。

5年 出前授業

画像1 画像1
 大阪ガスの出前授業で、食べ物やエネルギーを大切にするエコクッキングをしました。鍋でご飯を炊き、かつおぶしで出汁を取って味噌汁をつくりました。出汁を取ったかつおぶしは炒ってふりかけにして食べました。子どもたちは「おいしい!」と口ぐちに声をあげて食べました。
画像2 画像2

☆らっかせいがとれたよ☆

画像1 画像1
春に植えた落花生を今日のなかよしタイムで収穫しました!!!
いっぱい採れて、みんなうれしそうでした。
ピーナッツバターを、なかよしのみんなで作りたいと思います。

あいさつ運動・赤い羽根募金

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の水曜日から今日まで、あいさつ運動・赤い羽根募金がありました。代表委員会の子どもたちが、元気よくあいさつと募金を呼びかけました。これから寒くなりますが、元気で気持ちのいいあいさつができるようになってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31