元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

こどもの読書週間

画像1 画像1
4月23日から5月12日までの期間はこどもの読書週間です。

子どもも大人もいろいろな本に親しんでほしいなと思います。




黄色いメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、カレースープスパゲティ、かぼちゃのバター焼き、甘夏かん、レーズンパン、牛乳でした。

黄色でそろっていました!

イチゴの花

画像1 画像1
職員室の近くにこっそりイチゴの花が咲いています。

去年、たくさん実がなったのですが、今年はどうかなあ。

コーナーガード

画像1 画像1
本校の子どもたちはよく遊びます。

休み時間の運動場はボール遊びをしている子どももいれば、おにごっこをしている子どもたちもいます。

みんながより安全に遊べるように、体育館の周りの渡り廊下の柱に、コーナーガードをつけました。

黄色くてよく目立ちます。

子どもたちには月曜日の児童朝会で説明する予定をしています。

プール リニューアル!

画像1 画像1
春休み中に、プールの底面の塗装をリニューアルました。

先日、現役を引退した水泳の北島選手について、新聞に次のような記事が載っていました。
『その人は小学校の卒業文集に綴っている。<速く泳げるようになったことも、速く泳ぐだけでないことを知ったのも、この学校のプールがあったからだ。>速いばかりが水泳じゃないと…北島康介選手である。自分の限界に挑みつづけることが速く泳ぐことと同じくらい大切であると、小学校で学んだのだろう』 (4月12日付読売新聞)

三先の子どもたちもリニューアルしたプールでいろいろな経験をしてくれたらいいなと思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30