元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

みかんゼリー

画像1 画像1
 8月31日に「みかんゼリー」が登場しました。
 冷たくて、ツルんとした口当たりが大好評でした!!
 みかん果汁の香りもよく、米粉を使った「チキンカレーライス」の後味に、さっぱりとおいしかったです。

スイカ

画像1 画像1
暑い日が続きますね。
金曜日からは2学期が始まります。

さて、学習園ではスイカが実りました。
ちょっとこぶりですが、切るとすいかのにおい。
食べると、あまーい。

種から育てて、小さな実ができて今日で40日目だそうです。

あと9玉ぐらいできているそうです。
今年は豊作!


保健室前のガイコツくん

画像1 画像1
画像2 画像2
7月になり、保健室前に貼ってある掲示物も模様替えをしました。
児童は不気味なガイコツくんに驚きながらも
「骨って名前があったんや〜」と楽しそうに見ていました。

また、7月に入ってから気温が急激にあがり、熱中症が心配されます。
保健室にも軽い熱中症かな?と思われる児童が来室しています。
朝ごはんをしっかりと食べて、学校に水筒を忘れないようにしてくださいね。

4年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、総合の学習で「日本と世界の国々の生活や文化を比べよう」を行いました。「アメリカ、エジプト、韓国、フランス」の人々の生活・文化ガイドシートを作り、発表しました。日本と世界の国々の生活や文化を比較し、共通点や違いを見つけることができました。今回は1組の児童が発表者でした。今後は、2組の児童が「オーストラリア、ケニア、ブラジル、フィリピン」について発表する予定です。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の「電気のはたらき」で光電池には光が必要なことを学習しました。そして、ソーラーカーを作り、太陽とソーラーカーの位置関係や、ソーラーパネルの傾き、太陽光の当て方などを試行錯誤しながら走らせました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31