元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

2学期終業式

5年自然学習、運動発表会、全校たてわり遠足、作品展など子どもたちにとって大きな成長につながる様々な活動を行うことができた2学期。子どもたちの笑顔、真剣に学習に取り組む姿はとてもすてきでした。
終業式では、校長のお話、児童代表による2学期の思い出、冬休みのくらしについてのお話がありました。

保護者のみなさま、地域のみなさま。今学期も子どもたちを支え見守ってくださりありがとうございました。

児童のみなさん、冬休みの課題や家族のお手伝いをがんばりましょうね。

寒い日々、体調に気をつけて、みなさん、よいお年をお迎えください。
そして児童のみなさん、3学期、元気に登校してくださいね。
画像1 画像1

「英検Jr」に取組みました

三先小学校では、4・6年生が取り組んでいます。
ブロンズ・シルバー・ゴールドのコースを自分で選択してチャレンジしました。英語を聞き取り、解答する内容です。このような取り組みによって、英語に慣れ親しみ、関心を高めてほしいと思います。
画像1 画像1

1年生 リモート学習

1年生は、学習参観のあと、一人一台端末を家に持ち帰り、リモート学習に取り組みました。
画像1 画像1

11月25日 学習参観 1・2・3年生

上から3・2・1年生

1年生は「Teams」の使い方を学びました。2・3年生は国語や道徳の学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 子ども鑑賞

11月24日、他の学年の作品を全児童で見て回りました。今年は講堂建て替え中のため、いつもと違う展示方法ですが、子どもたちは興味深く鑑賞する姿が今年も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

全国学力・学習状況調査の結果について

運営の計画

学校協議会

学校のきまり

お知らせ