保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

すいれんの花が咲きました(5月11日)

波除小学校の運動場にある池には、金魚やめだかさんが住んでいますが、池の水面は「すいれん」の葉っぱで覆われていて、これからの季節、熱い太陽の日差しから、金魚やめだかさんを守ってくれます。

さて、その「すいれん」の花が咲き始めました。
黄色い花びらをつけた、とてもきれいなお花で、池の水面をきれいに彩ってくれています。

「すいれん」は5月ごろから咲き始め、わずか3日間で花の寿命は終わってしまいます。
朝方に花が開き夕方には閉じてしまいます。
朝に咲いて夕方にしぼむ様子が、人間の「朝起きて、夜眠る」サイクルに似ていることから、夕方に眠る(睡る)ハス(蓮)ということで、「睡蓮(すいれん)」と名付けられたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

わり算(3年算数) (5月11日)

3年生は算数で「わり算」の学習をしています。
答えが九九にないわり算、例えば、

48÷4

という問題を、どのように解いていけばよいかを考えます。

「48」を「40」と「8」に分けて、
40÷4=10
8÷4= 2
10+2=12
と考えていくことからスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの水やり(1年) (5月11日)

昨日、あさがおのたねを植えた1年生。

今日から毎日の水やりが始まりました。
ペットボトルにお水を入れて、どの子も“愛情たっぷり”にお水をあげていましたよ。

さぁ、いつ芽が出てくるかな…。
待ち遠しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数のかけ算(5年) (5月10日)

5年生は算数で「小数のかけ算」を学習しています。
5年生になってから小数の学習を始めましたが、今回は「小数のかけ算」にチャレンジです!
「整数のかけ算とどう違うのかな?」
「ん?なんかやり方は似ているな。ん?ほとんど同じ?」
「あっ、でも小数点があるから…」
みんなで考えながら学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのたねをまいたよ!(1年) (5月10日)

今日は1年生のすべてのクラスで、あさがおのたねまきをしました。
少し汗ばむほどの陽気の中、ぴかぴかのうえきばちに子どもたちが土を入れていきます。
先生が
「うえきばちの半分ぐらいまで土を入れてくださいねー」
と、見本を見せながら説明をしてくれます。
がんばって土を入れる子どもたち。
「せんせいー、これぐらい?」
あちらこちらから子どもたちの声がかかります(笑)。
「つぎに肥料を入れましょう」
「穴を5つあけましょう」
「たねを入れて、土をかるくかけてあげましょう」
「ペットボトルでお水をあげましょう」
先生のていねいな説明で、子どもたちは無事“たねまき”を終えることができました。
さぁ、これからは毎日、お水をしっかりあげてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31