保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

11月10日 1年生活

画像1 画像1
今日、1年生は波除公園へ「あきさがし」に出かけました。
どんぐりや赤や黄色に色づいた落ち葉等を見つけました。教室に帰ってから、学習カードに見つけたことを書きました。

11月10日 3年社会

画像1 画像1
3年の社会科は、「工場ではたらく人びとの仕事」の学習です。
今日は、大阪市のどの辺りに、何をつくる工場があるのかについて調べました。

11月10日 2年生活

画像1 画像1
今日の生活科では、まちたんけんで聞き取ったり見たりしてきたことをクイズにして紹介する第1回目でした。他のグループのたんけんからたくさん学びました。

11月9日 第7回子どもなみいちまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、日曜日に、地域の波除会館で、子どもなみいち祭りが開催されました。
雨が降る天候でしたが、「くつした雪だるま作り」のワークショップの他に、アメリカンドッグやポップコーン、いかやき等の屋台、くじ引きもあり、200〜250人ほどの来場者があり、会館は大にぎわいでした。お祭りでは、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。

お祭りを運営いただきました皆さま。ありがとうございました。

11月7日 2年生活

画像1 画像1
2年生の生活科は「町たんけん」の学習です。
この学級でも、町たんけんをクイズにして交流しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

波除小学校「いじめ防止基本方針」

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

学校協議会

学校だより

防災・安全

配布物

スクールカウンセラー