保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

サラダでげんき(1年国語) (10月4日)

1年生は国語の時間に「サラダでげんき」のお話を学習しています。
学習のまとめとして、みんなで主人公の“りっちゃん”がつくったサラダを色画用紙を使って再現し、さらにどんな具材を入れればお母さんがもっと元気になるかを考え、クラスの中で紹介しあっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和新聞(6年総合) (10月4日)

先週、ピース大阪へ社会見学に出かけた6年生。
戦争の悲惨さと平和の大切さについて、たくさんのことを学んできました。
子どもたち1人1人が初めて知ったことやあらためて感じたことなどを、1枚の新聞にしてまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とっておきのあそびを見つけよう!(2年生活科) (10月3日)

2年生の生活科の学習に、身近なものを使って「うごくおもちゃ」を作り、遊び方を工夫してみんなと楽しく遊ぶという学習があります。
今日はその第1弾!ということで、大量のペットボトルのキャップを使って、どんなあそびができるか、みんなで考えてみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書朝会(10月3日)

今日はオンライン(Meet)を使って「読書朝会」が行われました。
先生方のおすすめの本を紹介していきます。
また、子どもたちがいつでも本を手に取れるように廊下や玄関横に本を展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 学習参観・懇談会
2/17 学習の日