保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

7月11日 1年 国語

1年生の国語は、教材文「おおきなかぶ」の学習です。

今日は、しっかりと音読できるように一人一人が読む練習をしました。
聞き手につたわるように、はっきりと大きな声で、様子が思い浮かぶように読み方を工夫しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月11日 4年 国語

4年生の国語では、「伝わりやすい文」という教材です。

意味が伝わりやすい文にするために、ひらがなを漢字にしたり、読点「、」をつけたり、順番を入れ替えたりすることを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月11日 3年算数

3年生の算数の学習は、「表とグラフ」です。3クラスを4つに分割し、少人数で指導しています。
表やグラフの読み取りのほか、表を棒グラフにしたり、棒グラフを表に表したりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月11日 2年 生活科(1)

2年生では、生き物を飼育したり栽培したりしています。

各教室で飼育しているカブトムシを観察しました。また、学習カードに様子を描きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月11日 2年 生活科(2)

学習園のきゅうりも、オクラも、ミニトマトも育っています。
秋に収穫するサツマイモも楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

新型コロナウイルス感染症

端末(家庭学習)

港区役所より