保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

3月11日 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後の運動場では、6年生が名残を惜しむように友だちとドッジボールしています。 

3月11日 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生はあと1週間で卒業です。
6時間目に、地図帳を開いて学習しました。1時間の学習も名残惜しいですね。 

3月11日 桃の花が咲いています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週明けの今日は、全校朝会の日です。
今日は、校庭に咲く桃の花のお話をしました。梅→桃→桜と、ピンク色の花が順番に咲いて、いよいよ4月、春、新学期を迎えるというお話です。
6年生はあと1週間で卒業となります。他の学年の子どもたちにとっても、いよいよ本年度大詰めとなりました。残り僅かな3学期を大切にしたいと思います。

 

3月7日 5年家庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は家庭科で調理実習をしました。
ご飯とみそ汁です。火の使い方もずいぶん上手になりました。みそ汁も美味しくできました。

3月7日 卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生を祝う会をしました。
暖かい日差しの中、それぞれの学年から、6年生へのありがとうの気持ちを伝えました。
在校生たちの一生懸命な姿は、6年生たちに確かに伝わっています。
1年間共にしたお兄さん、お姉さんたちへ、「ありがとう」、そして「さようなら」を伝える全校集会でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

新型コロナウイルス感染症

端末(家庭学習)

港区役所より