委員会活動の様子(9月3日)

 2学期最初の委員会活動です。4・5・6年生の児童は、計画、図書、給食、広報放送、保健環境、集会、運動の各委員会に分かれて、それぞれの活動を頑張っていました。
 ※上の写真から、手洗いせっけんの補充(保健環境)、好きな歌のアンケート調査(放送)、本の読み聞かせのポスターづくり(図書)の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学習の様子(9月1日)

 4年生は、算数科の小数のたし算・ひき算の学習に取り組んでいました。小数になっても筆算を使って計算ができることがわかり、小数点の位置もそろえて計算することができました。どの児童もていねいな文字でノートに書くことができました。最後の練習問題にも集中して取り組むことができ、とてもよくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

教育委員会からのお知らせ

校長経営戦略支援予算