★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

3月5日 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月3日(月)の児童朝会は、まず、大阪市読書感想画の表彰を行いました。本校では、2年生から6年生の児童8名が奨励賞を受賞しました。読書感想画とは、読んだ本をもとに自分で想像して描いたものです。
 次に校長先生のお話では、「3月は弥生と言い、弥(いや)が生(お)うにも、草木が茂るから弥生と言われています。また3月は今年度のまとめの時期です。しっかりと学習のまとめをしましょう。」とお話がありました。
 2週間ほど前から咲いている、正門横の梅は、雨で散り始めていますが、これからたくさんの草木が元気になり、鳥や昆虫も姿を見せることでしょう。子どもたちにも、季節を感じてほしいと願っています。

写真:読書感想画表彰

卒業おめでとう集会

 3月2日(金)の5時限目、講堂で「卒業おめでとう集会」が行われました。
 これまでの感謝の気持ちをこめて、各学年から歌やことば、ダンスが贈られました。6年生からはお礼の「ぞうきん」が渡されました。おしまいは、花のアーチで送り出しました。
 6年生はあと少しで、卒業ですね。卒業まで、充実した小学校生活を送ってほしいと思います。

写真 上:入場、5年劇、1年生からのプレゼント 中:2〜5年生発表、ファミリーの歌、6年生からのお返し、校長先生の話 下:6年生退場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 和気あいあい≪小中連携出前授業≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月1日(木)、2,3時間目に桜宮中学校の英語担当の先生に出前授業をしていただきました。児童は体を動かしながら楽しそうに授業を受け、中学校の授業に少し触れることができました。

写真 左:5年1組 右:5年2組

2月26日 児童朝会

 2月26日(月)の児童朝会は、まず表彰を行いました。全日本少年少女武道(なぎなた)練成大会小学1,2年の部優秀賞で23日(金)に教育長表彰を受けた2年女子児童と、24日(土)に本校の講堂で行われた第2回大阪都島ライオンズカップで準優勝のミニバスケットボール部の男子、3位の女子の表彰でした。また、6年男子児童1人が大阪市を4ブロックに分けた1ブロック代表に選抜され、大阪市のベスト15メンバーで優秀選手賞を受賞したので表彰を行いました。
 2年女子児童は薙刀で鯰江小学校の児童と組んで出場した全国大会で優勝し、教育長表彰を受けました。本校在校生では、6年男子児童が4年生の時に表彰された以来です。本校に2人も教育長表彰を受けた児童が在籍しているのは誇らしいですね。
 そのあと、校長先生からオリンピックとマラソンの話題から、あきらめずに頑張ることが大切だとお話がありました。

写真 上:2年教育長表彰、6年優秀選手賞表彰 下:ライオンズクラブ杯男女ミニバスケット部表彰 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 児童集会

 2月22日(木)の児童集会は1年生から5年生の児童と講堂で「卒業おめでとう集会」のリハーサルをしました。
 集会のめあてをみんなで言う練習、ファミリーのグループ毎の円になって、ファミリーの6年生にプレゼントを贈るための隊形練習、退場の隊形練習をしました。みんなテキパキと動いてスムーズに終わる事ができました。6年生の卒業を全員でお祝いできそうです。集会当日が楽しみです。

※卒業おめでとう集会は3月2日(金)の5時間目に講堂で行う予定です。

写真 上:プレゼントを贈る隊形練習 下:退場隊形の練習
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/23 平成29年度 修了式