★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

3・4年生 秋の遠足 ほしだ園地

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月27日(金)に3・4年生で交野市私市にある「ほしだ園地」に行きました。
 子どもたちは、ファミリーで「やまびこ広場」まで行きました。ドキドキしながら吊り橋を渡ったり、お弁当を仲良く食べたりするなど、絆が深まる良い遠足となりました。
 川遊びもたのしかったようで、笑顔がいっぱいでした。
 10cmもあるカマキリ等たくさんの昆虫を観察したり、どんぐりを拾ったりと、秋を感じることができました。

就学時健康診断  10月25日

画像1 画像1
 本日は午後から就学時健康診断がありました。来年度入学予定の子どもたちの健康診断です。
 五年生の児童が、新一年生と一緒に各場所を案内してまわりました。五年生が、やさしく手をつないで歩いたり、声をかけたりするので、新一年生の子どもたちはニコニコ笑顔。きっと、安心して4月に入学してくれることでしょう。
 校医先生方にも、五年生が頑張っていたと褒めていただきました。最高学年に向けての第一歩。来年度が楽しみです。

和気あいあい  5年生 ≪ 稲刈り≫

画像1 画像1
 5年生は、今日(10月24日)予定では遠足でしたが、台風の影響で延期になりました。
 そこで、学習園で育てていた稲をみんなで刈りました。鎌で刈って束にして、ピロティに干しています。

避難訓練(地震・火災・津波発生想定)

本日10月21日(土)、地震・火災・津波発生を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは静かに素早く行動でき、予定通りスムーズに訓練ができました。訓練終了後は、引き渡し訓練を行い、非常時に備えた行動を確認することができました。

写真 上:避難の様子 中:集合点呼 下:引き渡し訓練
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語学習開始  10月18日〜

 10月18日(水)8時35分から英語学習を行いました。

 いよいよ今日から、毎週水曜日の朝の時間(8時35分から8時50分)に英語学習を行います。これは、大阪市で進めている取組みで、「英語に慣れる」ことが大きな目的です。日常使用する簡単なフレーズを、何度も聞いたり言ったりすることで慣れていきます。
 簡単なストーリーを見たり、歌を歌ったり。今日は、初めてだったので、戸惑ったり照れたりしている子どもの姿も見られました。

写真 学習の様子 上:2年1組 中:3年2組 下:6年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校評価