★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

さくぽんさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日の朝の時間に図書ボランティアのさくぽんさんが来てくださり、学級で読み聞かせてしてくださいます。子どもたちはこの時間がとても好きで、本の世界に入り込んで話を聞いています。
 また、「さくぽんだより」も発行してくださり、読んだ本やおすすめの本の紹介をしてくださっています。

いじめについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「いじめについて考える日」です。そこで朝会はリモートにして校長先生からいじめについてのお話をしていただいた後、絵本を読みました。そして、その絵本をもとに、いじめとは何か、友だちとどのように関わったらいいのか、相手を知ることの大切さなど、学年ごとに学習をしました。普段、自分が友だちに対してどのような行動をとっているのか、今後どうしていきたいかなどを振り返る機会になりましたね。

2年 校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科「みんなで町をたんけんだ」の学習で校区を探検しました。主に校区内にある公園を周りました。遊具だけでなく、園内の掲示板や倉庫など何気なく見ているものについて調べました。

英語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間を使って英語の学習に取り組みました。
ジェスチャーをしたり、立ったり座ったりと体を動かして楽しく取り組めました!!

学習参観 2年生から6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度は全然実施することができなかったので、久しぶりの学習参観でした。やっぱり学習参観はいいですね。子どもたちも保護者の皆様に見てもらえて嬉しそうでした。
 保護者の皆様、今日はありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 ファミリーふれあい集会・体重・視力検査(4年)・さくぽん読み聞かせ・コラージュ(1・6年)
11/9 体重・視力検査(3年)・避難訓練・なかよしタイム
11/10 体重・視力検査(2年)・委員会
11/11 ファミリーふれあい集会・体重・視力検査(1年)
11/12 学習発表会・オンライン学習
11/14 代休

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校生活のきまり

いじめ防止基本方針

安全マップ