6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

6月8日(土)「三国地域合同防災訓練・保護者引き渡し訓練」

 6月8日(土)に、三国地域活動協議会主催のもと、淀川消防署、区役所、社会福祉協議会、防衛省自衛隊大阪地方協力本部(防災)を招き、「三国地域合同防災訓練」を実施いたしました。6年ぶりに実施しました合同訓練に、約1000人以上が集まり、各ブースで防災に関する体験的な学習を行いました。どのブースも普段はできない学びが多く、防災対策の3助(自助、共助、公助)の意識を高めることができたのでないかと思います。

 その後の「保護者引き渡し訓練」も、安全かつ正確に行うことができました。またお帰りの際に、地域より参加児童へ災害用の配給品(500mlの水と携帯用簡易トイレ)も配られました。今後の備えの一部としてご活用ください。

 最後に、開催にあたり各団体の方々、三国地域の方々、保護者の方々にご理解とご協力をいただきありがとうございました。三国小の子ども達が、この活動に学んだことを今後の生活や学習で生かしていけますように、支援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)・5日(水)プールの学習開始に向けた準備

 6月4日(火)は、淀川消防署の隊員を講師に招き、救命救急講習会を行いました。PTAの保健体育委員の方々も見学しました。
 5日(水)は、教職員が協力し、プール清掃しました。11日(火)から気持ちよく授業ができるように準備を進めています。
 先日、プールの学習に関する手紙も配付しています。留意事項もふまえてよくお読みいただき、ご家庭での準備もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

正門,玄関前のお花の植え替え

画像1 画像1
総務委員会の方々が
正門,玄関前のお花の植え替えをしてくださいました。

子どもたちも、お花が植え替わっていて喜んでいました。

5月16日(木) 体力テストと虹

 16日の夕方に、三国地域を覆うきれい虹が見えました。
只今、体力テストが行われており、本日は、1年・3年・5年がソフトボール投げも行いました。この虹のように、弧を描くように投げればボールは遠くにとびます。
 明日は、2年・4年・6年がソフトボール投げを行います。虹のように遠くへとばしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

校長経営戦略支援予算

学校協議会

三国小通学路安全マップ

学校安心ルール

三国小学校PTA