2学期終業式

2学期の終業式を迎えました。たくさんの学校行事があった2学期でした。校長先生のお話のあと、2年生と5年生から、2学期を振り返っての発表がありました。3学期の始業式は1月7日(水)です。元気で楽しい冬休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50周年お祝いの会

大桐小学校50周年をみんなでお祝いしました。歌を歌ったりゲームをしたりして、楽しくお祝いの会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年生 能ワークショップ(1)

日本の伝統芸能である能を体験するワークショップを行いました。礼に始まり、礼に終わる能楽だということで、正座をしてあいさつをし、始まりました。
小鼓と大鼓の紹介の後、「安宅瀧琉」という能楽囃子を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 能ワークショップ(2)

能楽囃子を聴いた後は、小鼓と大鼓の体験です。持ち方を教えていただき、鼓をたたいて音を出してみました。伝統的なかけ声も教えていただき、かけ声とともに鼓の音が、講堂に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 能ワークショップ(3)

体験させていただいたあとに、能楽囃子「三番三」を実演していただきました。これは、後日実施される公演で、子どもたちとの共演が予定されています。「三番三」を聴いた後、その一部を全員で練習しました。公演当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 3年社会見学(キッズプラザ 今昔館)
6年卒業遠足(キッザニア)
2/7 PTA3校合同研修会
2/9 C-NET
見守るデー
2/10 現金徴収日
2/11 建国記念の日