2月13日 児童朝会

今日の児童集会は、集会委員会が担当で「アブラハムの子」をみんなで踊りました。

右手、左手、右足などどんどん増えていくので、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月の頃より、発表などもしっかりできるようになりました。

学習参観

今日は、今年度最後の学習参観でした。
たくさんのご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 児童朝会

今日の児童朝会は校長先生のお話のあとに、運営委員会から「来週からあいさつ強調週間が始まります。ユニセフ募金を18,19日にします。」と告知がありました。

校長先生のお話は「今日は、今の6年生が3年生だったころの6年生の高校受験の1回目の試験の日です。3学期は0学期という感覚をもってほしい。いろんな競争に勝つには早くスタートすることです。何事に関してもスタートは早め早めにしましょう。」ということなどでした。
画像1 画像1

耐寒駆け足

今日は、1,3,5年生の番です。

寒くても元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
授業
3/31 春季休業

学校評価

学校概要・基本情報

校長戦略予算

調査結果

運営に関する計画

学校協議会

出来事