6月7日の給食

今日の献立は、

・スパゲッティミートソース
・きゅうりのピクルス
・1/2黒糖パン
・牛乳

「スパゲッティミートソース」は、牛ひき肉、豚ひき肉を使い、小麦粉と綿実油をよくいためて作るブラウンルウで仕上げます。

 「きゅうりのピクルス」の【きゅうり】は、あたたかい気候でよく育つ野菜です。ハウス栽培でも作られるので、冬でも食べることができます。自然の中でたくさんとれるのは、6月から10月にかけてです。




画像1 画像1

6月3日の給食

今日の献立は、

・豚ひき肉とにらのそぼろ丼
・みそ汁
・キャベツの赤じそあえ
・ご飯
・牛乳

「豚ひき肉とにらのそぼろ丼」は、令和元年度の学校給食コンクール最優秀賞に選ばれた献立をもとにしています。少し甘めの味付けが、好評でした。


画像1 画像1

6月1日の給食

今日の献立は、

・いわし天ぷら
・五目汁
・豚肉とさんど豆の炒め物
・ご飯
・牛乳

「いわし天ぷら」は、170度に熱した油で揚げ、砂糖、みりん、米酢、濃い口しょうゆで作ったタレをかけます。

「豚肉とさんど豆の炒め物」は、豚肉とさんど豆を炒め、塩、濃い口しょうゆで味付けします。



画像1 画像1

5月31日の給食

今日の献立は、

・じゃがいものミートグラタン
・スープ
・きゅうりのバジル風味サラダ
・大型コッペパン
・りんごジャム
・牛乳

「じゃがいものミートグラタン」は、じゃがいもにケチャップ味のミートソースを合わせたグラタンです。焦げ目が香ばしく、食欲をそそる児童に人気の献立です。粉末チーズを使用していないので、乳アレルギーの児童も食べることができます。


画像1 画像1

5月28日の給食

今日の献立は、

・八宝菜
・チンゲン菜ともやしのしょうがあえ
・みかん(缶)
・ごはん
・牛乳

「八宝菜」は、中国料理の一つです。「八宝」には、数が多いという意味があります。八宝菜とは、よい材料をたくさん作った料理のことをいいます。

今日の八宝菜は、【うずら卵】の個別対応献立です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
授業
6/7 見守るデー
6/9 検尿2次回収
6/10 歯科検診5年 6年  委員会活動
6/11 耳鼻科検診2年 3年3,4組  代表委員会