図書館開放 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の30日(金)で図書館開放が終わりました。

多い日には、利用者が70人を超えることもあったようですが、時間をずらしての参加だったので、混雑はなかったようです。

ゆっくりした環境で読書の世界に浸ることができてよかったです。

2学期も、たくさんの本にふれ親しんでほしいと思います。

若手教員研修 〜夏休み〜

画像1 画像1
夏休みの間、先生たちも勉強をしています。
今回は、若手の先生たちが、平和学習について学習しています。
8月は戦争のことについて、いろいろと話題になる時期です。
子どもたちとともにどのようにして学んでいったらいいかを考えています。

7月19日の給食

今日の献立は、

・もずく入りヒラヤーチー
・豚肉とあつあげの煮物
・あっさりきゅうり
・大型コッペパン
・いちごジャム
・牛乳

「もずく入りヒラヤーチー」のヒラヤーチーとは、沖縄の家庭料理で「平焼き(平たく焼く)」という意味の料理名です。鶏卵と小麦粉を混ぜて作った生地に、にらともずくを具材に、うま味をますかつお節の粉末を加えて焼き上げます。

今日で1学期の給食もおしまいです。

また2学期に、みんなの元気な笑顔の「いただきます!」を楽しみにしています。


画像1 画像1 画像2 画像2

7月16日の給食

今日の献立は、

・鶏肉のからあげ
・中華みそスープ
・きゅうりとコーンのサラダ
・ご飯
・牛乳

「鶏肉のからあげ」は、しょうが汁、にんにく、塩、こしょうで味付けした鶏肉を菜種油でカラッと揚げます。大人気の献立です。

今日は食育の日で人気の献立でしたので、どのクラスもほとんど完食でした。

画像1 画像1

7月15日の給食

今日の献立は、

・豚肉とじゃがいもの煮物
・オクラの梅風味
・ツナっ葉いため
・ご飯
・牛乳

「ツナっ葉いため」は、ツナとだいこん葉をいため、しょうゆで味付けしたご飯がすすむ一品です。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
生活
8/8 山の日
8/9 振替休日
8/10 学校閉庁日