8月31日の給食

今日の献立は、
・ビーフカレーライス(米粉)
・野菜のピクルス
・ぶどうゼリー
・牛乳

今日の「ビーフカレーライス」は、米粉を使用しているので、小麦粉のアレルギーの児童も食べることができます。今日は蒸し暑かったので、冷たいぶどうゼリーがおいしかったです。
画像1 画像1

8月30日 給食スタート!

今日から給食が始まりました。
夏休みで給食の当番の仕方を忘れてしまっている人もチラホラいます(笑)
また今日からしっかりリズムをつくっていきましょう!

生活面でも「早寝、早起き、朝ご飯」のリズムを取り戻していきましょう!

今日の献立は
・オイスターソース焼きそば
・きゅうりの中華和え
・1/2黒糖パン
・牛乳

オイスターソース味の中華風の焼きそばです。ニラが入っています。夏休み明けに、ちょうど食べやすい献立です。


画像1 画像1

新学期にむけて その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長期休業を利用して、遊具や運動具もリフレッシュしました。

管理作業員さんや職員の手伝いで、塗装の劣化した遊具やバスケットゴールの塗り替え作業を行いました。
ヤスリで剥げかけた塗装を落とし防錆剤の入った油性ペンキで塗り替えられ、新品のようになりました。

新学期にむけて その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みも前半がすぎ、残すところ半分となりました。
新学期にむけて子ども達も英気を養っているころかと思います。

学校も長期休業を利用した、環境整備をすすめています。

長梅雨で雑草が生い茂っていた学習園でしたが、教職員が仕事の合間を縫って除草作業を行いました。

スッキリとして気持ちのいい学習園にもどりました。

フルーツランド

 大桐小学校の東門の近くに「フルーツランド」があります。

春にはびわ、夏から秋はぶどうや梨、秋から冬はみかんやかりんの実がなります。

今年はビックリするほど、ぶどうが豊作です!夏休み中なのでホームページで紹介します。

北校舎の竣工記念にPTAから寄贈していただいた「ぶどうの木」です。4年でこんなに大きくなりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
授業
9/22 6年歯・口の健康教室
9/23 秋分の日(学校お休み)
9/27 口座振替日(徴収金)
生活
9/21 大桐小見守るデー(PTA)

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール