11月18日の給食

今日の献立は、

・ウインナーときのこの和風スパゲッティ
・焼きとうもろこし
・固形チーズ
・1/2黒糖パン
・牛乳

「ウインナーときのこの和風スパゲッティ」は、オリーブ油でにんにくを香りよくいため、ウインナー、ベーコンを主材に、季節の食材のしめじ、しいたけのほかに、玉ねぎ、にんじん、ピーマンを使用し、しょうゆベースの和風の味付けにしています。喫食時にきざみのりをかけて食べます。
どのクラスも完食でした。


画像1 画像1

11月17日の給食

今日の献立は、

・焼きししゃも
・五目汁
・きんぴらごぼう
・ごはん
・牛乳

給食の「焼きししゃも」は、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。

ししゃもは、北海道の太平洋岸に住むキュウリウオ科の魚です。川で生まれ、海で1年半くらいかけて成長した後、10〜11月ごろには再び川をさかのぼって卵を産みます。


画像1 画像1

11月16日の給食

今日の献立は、

・きのこのクリームシチュー
・きゅうりのバジル風味サラダ
・りんご
・大型コッペパン
・マーマレード
・牛乳

「きのこのクリームシチュー」は、鶏肉、エリンギ、しめじ、マッシュルーム、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、青みにほうれん草を使用しています。バターに使用制限があるため、ホワイトルウは、小麦粉と綿実油で作り、コクを出すためにクリームを加えています。

給食では、今日使用したきのこの他に、えのきだけ、しいたけ、まいたけ、なめこの7種類のきのこが使われています。

画像1 画像1

11月号 学校新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月12日の給食

今日の献立は、

・豚肉とまいたけのいためもの
・いわしのつみれ汁
・かぼちゃのういろう
・ご飯
・牛乳

「いわしのつみれ汁」は、いわしだんごにしょうが汁をかけてくさみをとっています。根菜類のだいこん、ごぼう、にんじんが入った体が温まる汁ものです。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
授業
11/18 作品展
11/19 作品展
11/20 土曜授業(作品展)
11/22 大桐小見守るデー(PTA)
11/23 勤労感謝の日(学校お休み)
11/24 朝の読み聞かせ3年

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール