6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

好き嫌いなく食べよう

 9月19日、1年生の児童に栄養教育として『好き嫌いなく食べよう』という授業が行われました。どの食べ物にも体にとって大切な栄養が含まれているから、好き嫌いなく何でも食べることが大事だということを学習しました。三国の子どもたちが、食べ物を大切にして、モリモリ食べるたくましい子になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食物アレルギー対応サポート月間

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市では9月・10月は、「食物アレルギーサポート月間」とし、食物アレルギーのあるお子様が、1品でも多く給食を食べることができるよう、食物アレルギーに配慮した食品を新しく給食に使用します。

9月12日(金)のビーフカレーライスに使用したカレールウの素は、米の粉を原材料とし、小麦粉は使用していません。小麦アレルギーの児童も食べることができます。
児童に感想を聞いてみると、
「ちょっと、辛い」「うすいかな」と答える子もいましたが、
ほとんどの子は「いつもと同じでおいしい!」と答えていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業