6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

バランスよく食べよう(1)♪

 5月5日(火)はこどもの日でしたね。こいのぼりや五月人形を飾ったり、柏餅やちまきを食べたりして、お祝いをした人もいますか?
 
 「こどもの日の行事献立」では、「ちまき」が登場する予定でした。「柏餅」は関東、「ちまき」は関西で食べられることが多いようです。
 
 学校がお休みになってから、給食も中止になっています。みなさんに食べてもらうために考えた給食を食べてもらえず、とてもさみしい気持ちです。
 家でもバランスよく食べて、病気に負けないじょうぶな体づくりをしましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
6/8 分散登校日 聴力検査3・5年 双方向通信動作確認4・5・6年
6/9 分散登校日 内科検診1年A・2年A 双方向通信動作確認1・2・3年・なかよし学級
6/10 分散登校日 C-NET6年
6/11 分散登校日 C-NET5年 視力検査1年
6/12 分散登校日 聴力検査2年