いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

「Teams」による児童集会

 「Teams」を使った児童集会もだいぶ慣れてきました。今日の児童集会は「イントロクイズ」を行いました。聞いたことのある曲で、子どもたちも口ずさんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動の様子

 2学期になって1回目のクラブ活動がありました。どのクラブの児童も楽しげに活動していました。写真は上から、運動クラブ(ソフトボール)、パソコンクラブ(新聞作り)、まんがクラブ(イラスト描き)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(水) 給食

 今日の献立は、

〇イタリアンスパゲッティ
〇グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
〇1/2黒糖パン
〇牛乳      でした。

「グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ」は、ゆでたアスパラガスとキャベツを、砂糖、塩、ワインビネガー、綿実油で作ったドレッシングであえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(火) 給食

 今日の献立は、

〇マーボーなす
〇オクラの甘酢あえ
〇ツナとチンゲンサイのいためもの
〇ごはん
〇牛乳    でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(月) 給食

 今日の献立は、

〇牛肉の香味焼き
〇スープ煮
〇サワーキャベツ
〇大型コッペパン(りんごジャム)
〇牛乳   でした。

 「牛肉の香味焼き」は、牛肉にワイン、塩、こしょう、オールスパイス、ウイスターソース、オリーブ油で下味をつけて、ピーマンと混ぜ合わせ焼き物機で焼きます。

 料理に香辛料を加えると、食べ物がよりおいしく感じられたり、香りや辛味によって食欲が増したりします。給食で使う香辛料には、カレー粉、こしょう、バジル、ローレル、オールスパイスなどがあります。「牛肉の香味焼き」にオールスパイスが使われています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
その他
3/20 春分の日
3/25 春季休業
3/26 春季休業

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革