いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

5年1組算数

今日の学習のめあては、「10分の1、100分の1、1000分の1にするとどのような数になるかを考えよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、2年生、3年生 交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は低学年の交通安全指導がありました。信号の確認の仕方や横断歩道を渡る際のルールなどを確認しました。みんな安全に移動することができました。

4月14日(水) 給食

画像1 画像1
 本日の献立は、

・ごはん
・牛乳
・まぐろのオーロラ煮
・含め煮
・キャベツの赤じそあえ

 まぐろの脂質には、血液の流れをよくするエイコサペンタエン酸や脳のはたらきをよくするドコサヘキサエン酸が含まれています!今日も体にいい食べ物ばかりですね。

3年1組社会科

地図を使って大阪市の学習をしています。自分達が住んでいる平野区を探したり、遠足で行ったことのある場所を探したりして、楽しそうに学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組国語

新出漢字を使って、さっそく文章を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運営に関する計画

学校安全

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係