学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

平成25年度 修了式

 3月24日(月)、多目的室で平成25年度 修了式が行われました。
今年度は、防災の取組をはじめ、より高みをめざして子どもたちのがんばり
が表れた1年だったと思います。
 子どもたちの活動に、さまざまな形でご協力いただいた地域、保護者の
みなさま、ありがとうございました。来年度も、引き続きよろしくお願い
いたします。
 

1・2年合同球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3/20(木)学年最後の行事、1・2年合同球技大会を開催しました。保健体育委員会で種目やルールなどを話し合い準備を進めてきましたが、外は雨…予定していた男子のサッカーができずドッジボールに、女子も時間を短縮してのバスケットボール・バレーボールの実施となりました。男子からは「サッカーしたかった!」の声もありましたが試合が始まると大いに盛り上がり楽しんでプレーしていました。今年度は女子も優勝チームは先生方との対戦ができることになり、どの試合も白熱したゲームとなりました。笑顔があふれ「楽しかった!」の声がたくさん聞けた球技大会でした。保健体育委員会のみんなが開会式から閉会式までをスムーズに運営してくれました!!ありがとう!

卒業式、朝の風景

画像1 画像1
 3月14日に感動の卒業式が行われました。その様子を当日の朝の一場面から想像してください。
 卒業式の朝、花道で通るグランドのゴール前が、前日の雨でぬかるんでいました。先生方3〜4人でスポンジを使って水抜き。早く登校した3年生4,5名が「先生、手伝います」と、「今日はお前らが主役、かめへんかめへん」と先生。4階の3年の校舎から、「○○先生〜、○○先生〜ありがとーう!」の声。温かい学校です。この温かさが本校を支えています。

第66回卒業式

画像1 画像1
 本日10:00より、第66回卒業式が挙行されました。整然かつ厳粛な式典になり、卒業生64名が卒業証書を手に、それぞれの思いをもって巣立っていきました。
 保護者・地域の皆様へ…
 3年間お子様を預かり、教職員一丸となって、育ててまいりました。優しさと、時には厳しさを、そして包容力を持って、この鶴見橋中学校を自慢できる人に育ててまいりました。今後は進む方向は違えども、それぞれの道で活躍してくれることを祈り、様々な形で母校を応援してくれることを願うところです。3年間ご理解ご協力いただき本当にありがとうございました。

VS 生徒会 最終節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の生徒会取り組み「VS生徒会」は、昨日でラストとなりました!!
生徒会が出す様々なクイズに答え、最初に校長室に現れ、宜喜君を発見したのは・・・


なんと・・・

なんと・・・

なんと・・・



三年生、I君でした!!おめでとう〜!!!!!
見事、宜喜君の出すクイズにも正解し、校長先生と記念撮影。その後は、I君を筆頭に続々と校長室に生徒が来てくれました。8時25分のチャイム後に来てくれた人もいて、せっかくなので、校長室前で記念撮影を。

「VS生徒会」は、一人でも多くの人が、朝早くから元気に、そして遅刻をせずに学校に来てくれたら嬉しいなと思い、みんなで考えた企画です。企画がなくても、朝から元気に過ごせる環境をみんなで作っていきましょう。

「 朝からあいさつ元気よく ルールを守ってすっきり爽快 」







文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 春季休業(〜4/7)