学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

食育調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(金)に保健体育委員会、生徒会、家庭科部の生徒を中心に、食育調理実習を実施しました。栄養教諭からの朝食についての講義の後、自分で朝食を作れるように簡単な朝食メニューの調理実習を行い、おいしくいただきました。
 冬季休業中も、早寝・早起き・朝ごはんを実践しましょう。

国語科合同発表会2015

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月24日(木)3・4限、国語科合同発表会がありました。1年の代表4人が体験文、2年代表6人が意見文、3年代表6人が主張文を全校生徒の前で発表しました。
 この発表会は鶴見橋中学校国語科の伝統的な取組です。どの発表もすばらしく、生徒・教職員全員が真剣に聞いていました。今後も続けていきたい取組です。

後期生活環境委員 地域清掃 第2弾!

 後期生活環境委員では「普段お世話になっている地域の公園をキレイにしよう!」と月に1回のごみゼロ運動を行っています!
 今回も生活環境委員を含め20名の生徒が参加し、地域清掃に出かけました!今後もキレイな西成区を目指して活動していきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

冬季夜間巡視

 18日(金)、午後7時から、冬季夜間巡視を実施しました。
昼間とは違った校区内の様子を点検しながら、巡視をおこないました。

合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(金)6時間目に、1・2年生合同の合唱コンクールを行いました。

 コンクールの金賞銀賞だけでなく、団結賞にあたる「きらめき賞」や、3年生もふくめ全学年で校歌を歌う全体合唱もあり、合唱コンクールは大いに盛り上がり、鶴中に新しい文化が芽吹いたような取組となりました。

 また、何より合唱コンクールに向けてクラスで努力し、声を掛け合えたことが一番の収穫だったと思います。歌っていいですね。
 音楽の力は偉大です!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

校長室だより

事務室より

子防プロニュース

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校行事
12/25 終業式
12/26 冬季休業(〜1月6日)