学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

3年生保護者説明会

4月19日(水)19時より、3年生の保護者を対象とした修学旅行説明会、進路説明会を実施しました。

平日のお忙しい時間にもかかわらず、多数ご参加いただき、ありがとうございました。

70期生は3年生になり、修学旅行、進路選択と大きな行事が続きます。

説明会にご参加いただけなかった保護者様への資料は、後日家庭訪問などで配布させていただきます。

何かご不明な点がございましたら、お気軽に学校までご連絡ください。

よろしくお願いします。
画像1 画像1

ノーチャイムデー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、月に一度の「ノーチャイムデー」。

8時25分の朝の登校のチャイムを最後に、夕方まで一日中チャイムが鳴りません。

生徒も先生もみんなでしっかりと時計を意識しながら、過ごします。

チャイムの音で行動するのではなく、しっかりと時間を確認して次の時間の準備ができるようになればいいなと思います。

次回は中間テスト直前の5月12日にノーチャイムデーを実施の予定です。

4月は家庭訪問などのため、45分授業ですが、5月から50分授業に変わりますので、時間の確認をお願いします。

4月19日 1年 学年集会

今日は水曜日。

1年生の学年集会がありました。

学年所属の先生方が毎週一人ずつお話をしてくださいます。

今日は、英語科の谷口先生より、あいさつや普段の学習への向き合い方の話がありました。

遅刻する生徒もおらず、8時25分には整列を完了することができ、とても素晴らしかったと思います。

最後に一言。

カンガルー。
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜日は全校集会です

今日は全校集会でした。

1年生は初めての全校集会でしたが、登校後すぐに移動ができました。

校長先生のお話の後、生活指導部より部活動体験の説明がありました。

今日から一週間、1年生の部活動体験がはじまります。

下校時刻や体験する部活動の話をご家庭でも聞いてあげてください。


毎週月曜日は8時25分から全校集会がありますので、ご家庭でも朝の出発時間をご配慮ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒くつ箱

鶴見橋中学校は2足制の学校です。

大阪市内には、下靴のまま教室に入る学校も多いのですが、本校は、上履きと分けているおかげで、教室がきれいに保たれています。

南側正門から入るとすぐに生徒用くつ箱があります。

入学式で使われたお花が飾ってあり、とても明るい玄関です。

また、正面には大型モニターが設置されており、学校行事の映像などが、登校時に上映されています。

SDR!

最高の団結力!

生徒会のポスターも元気に迎えてくれます。

防犯カメラも設置されており、セキュリティーも万全です。

保護者のみなさまやお客様もこの南側玄関から来られることが多いかと思いますが、来校された際には、ぜひご注目ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

校長室だより

その他の配布物

音声データ

針路始動(進路指導)