学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

小中連携会議

画像1 画像1
校区の小学校の先生方と、小中連携会議を行いました。

本年度3回目の小中連携会議です。

今年はこの小中連携会議の話し合いの中から、防災、音楽、先輩訪問、リサイクルと国際理解という4つテーマで、実際に小中連携交流を行いました。
※3学期に実施するものもあります。

小学校と中学校の教職員がしっかりと話し合い、連携して、鶴見橋中学校区の子どもたちがいきいきと成長できるようにしたいと思っています。

1月15日(火)の全校集会

画像1 画像1
成人の日の3連休をはさみ、火曜日ですが、全校集会が行われました。

体調不良の生徒が多いように思えます。

体調管理に気を付けましょう。

今週は、阪神淡路大震災について、校長先生よりお話がありました。

19日の土曜日には防災土曜授業が行われます。

それぞれがしっかりと考えて行動し、備えてほしいです。

明日はノーチャイムデーです。

遅刻に注意しましょう。

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3学期がスタートしました。12日間という短い冬休みでしたが、リフレッシュした顔つきの生徒が多いように思えました。

始業式では、校長先生から、亥年のことや、季節の話がありました。

生活指導の先生からは、体調管理や友だちとのかかわりについて話がありました。

進路の先生からは、いよいよ今日から本格的に始まる3年生の進路への準備のことや1、2年生のチャレンジテストの話がありました。

また、冬休み中に女子バスケ部が招待試合で3位になった表彰も行われました。

目標をしっかりと決めて、「猪突猛進」突き進んでいく一年にしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31