学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

2年生職場体験1日目

11月17日(木)から2日間の職場体験が始まりました。

写真は1日目の様子です。
慣れない作業に疲れも見えましたが、
普段の学校生活では味わえない体験に、子どもたちから生き生きとした様子も見られました。

明日18日(金)も続きますので、しっかりと体を休めて、頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年猪飼野FW 解散式

画像1 画像1
1年生は無事今宮駅に到着し、先ほど解散式を行いました。

今回のフィールドワークでは、
「自分のこと 仲間のこと」というテーマで
コリアンタウンの人々との関わりを通して、
多文化共生について考えていきました。

また、来週にも総合の時間などで
今日のことを振り返りながら、
学習内容をまとめ、班ごとに発表してもらう予定です。

多文化について楽しく学びながら、クラスの絆を深め、
仲間のことについて新たな発見があった1日でした。

たくさん歩いて疲れたと思いますが、
集団として今回のフィールドワークで得た成長と
今後の課題をこれからの学校行事に生かしていきたいと思います。

また、今回の校外学習にあたりましては、
ご家庭でもお弁当などのご準備にご協力いただき、ありがとうございました。

1年猪飼野FW クイズラリー・コリアンタウン出発

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は班別に、チェックポイントを回りながら
クイズラリーをしました。

難問ばかりで苦戦していましたが、
班員みんなで協力して答えを考えていました。

気温も高くなり、限られた時間のなか
全部のチェックポイントを回りきれない班もありましたが、
それでも楽しい時間になったようです♪

14時過ぎには、無事すべての班がそろい、
コリアンタウンを出発することができました。

行きは桃谷駅で降りましたが、
帰りは鶴橋駅まで駅前商店街の様子を見学しながら帰ります。

1年猪飼野FW いくのパーク・昼食

お昼になり、2年前に廃校になった御幸森小学校を利用して作られた、
「いくのパーク」に移動しました。

職員の木村さんに施設の案内や、
コリアンタウンの歴史について説明していただきました。

ここ十数年、日本では韓流ドラマやK-POPブームが目立っていますが、
なんと、この地域では1600年前から渡来人とのつながりがあり、
大陸の様々な言葉や文化が日本に定着していることなどを教えていただき、
今日のフィールドワークの内容がぐっと奥深く感じました。

説明の後は昼食を食べ、
持ってきた学習用パソコンで午前中の活動をスライドにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年猪飼野FW 商店街散策・インタビュー

御幸通商店街に到着後は班別行動に移ります。

コリアンタウンのお店に伺い、
お店の歴史や人気商品などのインタビューを行いながら、
コリアンタウンならではの食べ物などを買っている生徒もいます。

もってきたおこづがいで何を買おうか迷っています!
チーズハットクやお肉の串焼きなどを食べている生徒もいました。

気持ちのいい天気の中、街も活気があり、
みんなコリアンタウンを満喫しています☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール

生徒申し合わせ事項