学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

6月24日(月) 全校集会

画像1 画像1
6月24日(月) 全校集会の様子です。

今日は、校長先生より修学旅行中のお話や期末テストに向けての心構えについて、
お話がありました。

続いて、生徒指導の先生より、逆算して行動することや期末テストに向けての過ごし方についてお話がありました。

最後に2年生の生徒が学年の友だちに向けて、今日のありがとうを伝えてくれました!

6月17日(月) 全校集会

画像1 画像1
6月17日(月) 全校集会の様子です。

今日は校長先生から3年生の修学旅行先について、お話をしていただきました。

その後、2年生の生徒が友だちに向けて、今日のありがとうを伝えてくれました。

6月10日(月) 生徒集会

6月10日(月) 生徒集会の様子です。

今日は、生徒会や各専門委員会からの連絡を行い、最後に各専門委員会の代表生徒がそれぞれ、今日のありがとうを伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月) 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(月) 全校集会の様子です。

今日は校長先生から、あきらめずに努力することについて、お話がありました。

その後、男子バスケットボール部と女子バスケットボール部の表彰を行い、
続いて教頭先生からPTAの皆さまから冷水器を寄付していただいたことと、日々の過ごし方についてお話がありました。

最後に2年生の生徒がクラスの友だちに向けて、今日のありがとうを伝えてくれました。

5月27日(月) 6時間目 いじめ(いのち)について考える日

画像1 画像1
5月27日(月)6時間目に全校生徒で「いじめ(いのち)について考える日」の取り組みを行いました。

大阪市内の学校では、「いじめについて考える日」を設けて、「いじめはいつでも、どの子どもにも、どの学校においても起こりうる」という認識のもと、いじめは許される行為ではないとということを学校全体で再認識する機会としています。

本日は生徒指導の先生からお話をいただき、いじめの重大さや“相談することの大切さ”について確認しました。

鶴中生として、優しい声かけができる人、困っている人に声をかけられる人になって欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール