学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

風の旅人

1年生は6時間目に人権学習を行いました。

「風の旅人」という映像を見て、感想文を交流しました。

首から下が動かない宇都宮さんという人が、ベッド型の車いすで、一人で旅をするという嘘のような実話です。

障がい者のことを考えるだけではなく、自分の思いを伝えることの大切さも学びました。

30分の長い映像でしたが、最後まで全員集中して視聴していました。

画像1 画像1

としょかんへいこう

今日は、1年生の国語の時間に図書室へ行きました。

図書室の入り口には、谷川俊太郎さんの「としょかんへいこう」という詩が飾られています。

ちょうど、授業で「朝のリレー」という谷川俊太郎さんの詩を習った1年生は、興味深く見ていました。


毎週金曜日は、図書館に支援員さんも来てくださっています。

今日は、図書室の使い方や本の貸し借りの仕方を教えてもらいました。

意外にも?本が好きな生徒が多く、借りて帰った生徒も数多くいました。

鶴見橋中学校の図書室では、1人2週間、2冊まで本を借りることができます。

読みたい本がない場合はリクエストも受け付けてくれます。

運動部向けのバスケ、バレー、サッカー、野球、バドミントンの月刊誌も最新号までそろっており、運動部でも飽きることのない図書館です。


「本を読んでいると、心がどんどん大きくなる強くなる。」


1年生の教室からも近く、昼休みや放課後も開館しているので、ぜひ利用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業のようす  【理科】

1年生は、ルーペの使い方と、スケッチの練習をしました。

初めて使うルーペ、そして普段はじっくり見る機会のない煮干し
絵は苦手といいながらも、みんな一生懸命に観察しました。
そして、グループで気が付いたことを発表することができました。

1年生の理科はこのあと、野外観察と津守の活性汚泥の顕微鏡観察をおこないます。

画像1 画像1

2年生授業のようす 【学級活動】

画像1 画像1
2年生は学活で1学期の目標を書きました。

コンセプトは「2−1GO!」

ポケ○ンのパクリではありません。モンスターボール…じゃない、ドリームボールに1学期の目標を書き、OSの壁にはりつけました。1年生が入学してきて10日、先輩としての自覚も芽生えたのか、目標も”みんなのため””後輩の見本になるため”という趣旨のものが多かったのが印象的でした。

目標は決めて満足してはいけません。毎日、このモンスターボ…じゃない、ドリームボールを見て、達成するために努力しましょう。

みんなの目標、GETだぜっ!!

鶴中CM?

6限の学活、1年生は鶴中CMを見ました。

これは、2・3年生が鶴見橋中学校の取り組みを紹介したVTRです。

クスッと笑ってしまうような、個性あふれる映像に、生徒たちも見入っていました。

鶴見橋中学校は各階に電子黒板が配備されており、動画や映像を使った授業も取り入れられています。

社会科や国語科でも電子黒板を使った授業が行われていました。

黒板の文字を写すだけではなく、動画や写真見ることによって、理解が深まることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

校長室だより

その他の配布物

音声データ

針路始動(進路指導)