学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

1・2年生のチャレンジテストについて

http://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/challenge/
過去問題はこちらから↑


今週は、国語・数学・英語でチャレンジストの過去問題にもチャレンジしました。

3学期に入ってすぐに1・2年生はチャレンジテストがあります。

このテストは、個人の成績や進路選択、学校全体の評定値にも関わる大切なテストです。

過去問題が大阪府のページにも公開されていますが、冬休みにしっかりと対策をしておくようにしてください。

ハガキの書き方や図表を見て答える問題など、日常生活にもつながることや、課題解決型の問題に変わりつつあります。

問題の傾向をしっかりとおさえておきましょう。

エイズデーの取組

画像1 画像1
12月1日は「世界エイズデー」です。

本校では、エイズデーにちなんで、性教育やレッドリボンの取組について学習しています。

https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000085...

大阪市が発行している冊子を使って、学びました。


「エイズ」という言葉を知らない生徒も多かったように思えます。今年は、コロナウイルス感染症が話題となっていますが、感染症について正しい知識を得るとともに、差別や偏見が起こらないように心掛けてほしいです。

エイズを予防するレッドリボンの活動についても知りました。

中学生は、性についても様々な悩みを持つ時期です。

またご家庭でも冊子をご覧いただき、性教育について話し合っていただければと思います。
https://www.jfap.or.jp/publication/index.html
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校行事
3/24 2020年度 修了式