学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

6月15日(水) 3年生 1時間目 「国語」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日(水) 3年生 1時間目「国語」の授業の様子です。

この時間は、日本語の「和語」「漢語」「外来語」について、その違いと、どの言葉が読みやすいか、どのような印象を受けるのか学習しました。

日常で当たり前に使用している外来語などを改めて和語や漢語にすると、どのような言葉になるのか。そういった疑問を持ちながら取り組むことができていました。


6月14日(月) 1年生 2時間目 「国語」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(月) 1年生 2時間目「国語」の授業の様子です。

この時間では、いくつかの漢字の画数を予想しながら、電子黒板などを使ってみんなで共有して確認することができました。

内容としては小学校の範囲なこともあって、間違えやすい部分などに注意しながらしっかり学習することができていました。

6月13日(月) 2年生 3時間目 「国語」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(月) 2年生 3時間目 「国語」

 一定の字数で、表現される短歌から、詠んでいる人の特徴や天気などを想像しながら学習することができました。

6月13日(月)3年生 4時間目「社会」

画像1 画像1
6月13日(月)3年生 4時間目「社会」の授業の様子です。

戦後の復興のことについて学習しました。

6月13日(月) 1年生 4時間目 「英語」

画像1 画像1
6月13日(月)、1年生、4時間目、英語の授業の様子です。
I can't〜 を使った会話練習や、英語を聞き取って書くディクテーションを行いました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール

生徒申し合わせ事項