学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

*勝間南瓜のようす 2* 子防プロ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
勝間南瓜を定植してから、ちょうど1ヶ月が経ちました。

「みんなで南瓜を大切に育てていきたい!」
子防プロの熱い気持ちを受けて、南瓜はすくすくと順調に育っています♪

南瓜がさらに丈夫に育ってくれることを願い、子防プロは今日、畑に4枚の立て看板を設置しました。

看板の両面には、
「西成の伝統野菜を育てています 踏まないでください」
「踏んだら痛〜い」
など、愛のあふれるメッセージと南瓜の絵が描かれてあります。

朝登校したときも、放課後友だちと帰るときも、南瓜の様子を見てあげてください。

みんなで大切に育てていきましょう!

*勝間南瓜のようす 1* 子防プロ

画像1 画像1
5月21日に、子防プロで定植した勝間南瓜。

まだ6月ながら夏のような日差しを浴び、雨をたっぷり吸収して大きく葉を広げながら育っています。

しかし栄養分たっぷりの花壇なので、雑草が茂りやすく養分が取られてしまう事態に・・・
そんな中、放課後に雑草を抜いていると、生徒数人が有志で花壇の手入れを手伝ってくれました!


きれいになった花壇を翌日見てみると、黄色い大きな花が元気に咲いていました。
このまま元気に育ち、大きな実をつけてくれることを願っています!

子防プロだけじゃなく、学校全体で大切に育てていきましょう♪
画像2 画像2

≪子ども防災プロジェクトチーム≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2011年3月11日の東日本大震災を受けて、私たちにできることはないかと結成した≪子ども防災プロジェクトチーム≫

5月11日に2016年度 第一回子防プロ全体会議を開きました。
今年度もたくさんの生徒が参加してくれ、全校生徒の約3割にあたる41名の生徒がメンバーとなり今後さまざまな活動をしていきます。

全体会議では、2011年・夏に、当時の在校生がボランティアとして訪れた時の映像を見ました。そして、今年度の取組を共にする教職員の、防災に対する想いや体験談などを聞き、一人ひとりが何かを感じ、決意を新たにした表情で真剣に聞いていました。それぞれが今抱いている想いを大切に、これからも頑張っていきましょう!

【 子防プロから鶴中生。鶴中生から地域に・・・。】



4月20日には全体会議に先立って、昨年度のメンバーで4月14日に発生した熊本地震のための募金活動を行いました。また、地域伝統野菜である勝間南瓜(こつまなんきん)も、昨年に引き続き保存食・防災食として栽培しています。他にも、防災の取組の一環として、被災地で育ったひまわりの種をつなぐ「ひまわりプロジェクト」を各学年にて取り組んでいます。詳しくは【子防プロニュース 第1号子防プロニュース 第2号】をご覧ください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 期末テスト
6/28 期末テスト
7/2 土曜授業(鶴中セミナー)