学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

ヒマワリプロジェクト 今年も大輪!鶴中のひまわり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月の初旬から3年生の植えたヒマワリが、続いて1年生、2年生のヒマワリが咲き誇っています。
「福島のヒマワリ里親プロジェクト」に参加した3年生
「大川小学校の6つのヒマワリ」を植えた2年生
「阪神淡路大震災のはるかのヒマワリ」を植えた1年生

それぞれの想いのこもったヒマワリが、多種多様に咲くようすは、「震災への祈り」「復興への願い」だけでなく『命の力強さ』を感じさせてくれています。

このあと、3年生のヒマワリの種は福島へ送られて、来年度また新しい地でヒマワリの花を咲かせるでしょう。
1年生、2年生のヒマワリの種は、鶴見橋中学校の特性のポストカードとともに、チャリティイベントで販売や配布していく予定です。

きずなクラブ ボランティア活動中!

鶴見橋中学校のきずなクラブは夏休み中に「じゃがぴーぱーく」で地域の子どもたちと遊ぶボランティアをおこなっています。
7月23日、8月2日、そして今日の8月7日で3回目の活動となりました。
毎回参加してくれている生徒は、声かけのタイミングもばっちりで上手に遊びに誘えています。ボーリングやテーブルゲーム、そして神経衰弱やプールでと、たくさん子どもと関わることができました。
「中学生という年の近い子が来てくれて、子どもも喜んでるよ」といっていただけました。次は8月23日に、お手伝いをしに行く予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防災おにぎりデー ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(水)朝に今年度の3回目の防災おにぎりデーを行いました。

いつも朝早くから子どもたちのために準備に来てくださる地域の皆様には本当に感謝しています。

今回は暑いので、みそ汁は常温に、ひんやりしたフルーツカルピスも用意いただき、生徒たちも大喜びでした。

1学期は今回が最後になりますが、3回の取組を通して地域の方と顔見知りになり、自然に挨拶を交わす様子が見られるようになり、「つながり」を深めることができたと感じています。

お礼のホワイトボードには感謝の気持ちや、おいしい!最高!の言葉、ステーキ食べたい(笑)などの希望が書かれていました。

これからも地域の皆様にはお世話になりますが、今後ともよろしくお願いいたします。

1学期間、本当にありがとうございました!

1学期最後の「防災おにぎりデー」です!

画像1 画像1
明日18日(水)は1学期最後の「防災おにぎりデー」です。

今学期は、大阪北部の地震や西日本を襲った豪雨など、改めて災害の恐ろしさと備えの大切さを感じることが多かった日々でした。

もう一度、原点に立ち返り、ひとつのおにぎりを食べながら「いのち」「支え合い」「つながり」の大切さを考える時間になればと思います。

朝8時から提供開始で20分間の限られた時間ですが、いつもより少しだけ早起き、早く登校して仲間や地域の方と一緒にゆとりある朝を過ごしましょう。

届けよう、服のチカラプロジェクト 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(金)の放課後に生徒会、子防プロ(ユネスコチーム)、きずなクラブの代表が出前授業を受けました。

題名は「届けよう、服のチカラプロジェクト」

どこかで聞いたことのある名前ですよね?
そうです!ユニクロやGUのお店の前の看板でよく見るあのプロジェクトなんです!

わざわざ東京からユニクロ、GUの教育部の方が大阪まで来てくださり、1時間という限られた時間の中で、「服の持つチカラ」「難民について」「私たちにできること」など中身の濃いお話とプロジェクトの説明をしてくださいました。

参加した生徒のアンケートの中には、「自分の環境や生活が嫌になることがあるけど、難民の人たちが笑顔で強く生きているのを見て、自分ももっと強くならなければと考えました」「小学校や地域にも声をかけて沢山の服を届けたいと思いました」など前向きな感想が見られました。

2学期以降の具体的なアクションにつながるように、しっかり準備して皆で協力して取り組んでいきましょう!

来てくださった講師の中村さん、本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31