学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

ユネスコESDパスポート体験発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴見橋中学校は2013年度から「ユネスコスクール」に加盟しており、その取組の一環として「ユネスコESDパスポート」の実践を続けています。

学校内外でボランティアに取り組み、ボランティアで得た気づきや経験を「ユネスコESDパスポート」に書きためていくとボラン(ボランティアのポイント)がたまります。

パスポートに規定されている30ボランを達成し、今年は見事5名の生徒が表彰を受けることができました!

体験発表会には、代表で3名の生徒が出席しました。他校の生徒との意見交換の場では、「人と人とのつながりの大切さ」「相手の方の立場になって考える」「笑顔と感謝を相手に伝えること」など、これまで取り組んできたボランティアを振り返り、経験を通して得たことについて、自信を持って発表していました。

今回表彰を受けた生徒に限らず、ボランティアについて前向きに取り組んでいる生徒がたくさんいます。表彰を受けた5名の皆さんは、これからも身近な人の立場になって、リーダーシップを発揮してほしいです。

これからもみんなで、ボランティアにかんばって取り組もう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31