学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

ふれあい・わんぱく大相撲

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月29日土曜日に大正区の小林小学校でふれあいわんぱく大相撲が開かれました。
 鶴中柔道部も中学生の部に参加させてもらいました。中学生の参加は8名でした。鶴中の4名は3名が一回戦突破。決勝は鶴中どうしの対戦になりました。
優勝は右田君。準優勝は武田君でした。よく頑張りました。おめでとう!!

【3/27 センバツ高校野球観戦&甲子園歴史館】(軟式野球部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野球シーズン到来ですっ!!
野球部では【野球の聖地 甲子園】にいってきました!!

午前は甲子園歴史館で
高校野球&阪神タイガースの歴史について
映像やクイズなどを通して学習したり、
ドラフト会議体験でドキドキ感を味わったり、
ほんとうに楽しいひとときとなりました。

午後からは
【第2試合 神村学園 vs 福知山成美】の試合を観戦しました。
どちらも甲子園常連の強豪校で
実際に生で見る高校生たちの闘志あふれるプレーや、
迫力満点のアルプススタンドの応援などに、子どもたちも圧倒されていました。

もうすぐ4月!!
本格的に野球のシーズンとなります!!
さらに野球部の活動を充実できるよう部員一同がんばっていきましょう!!

柔道部 第10回修道館杯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月21日金曜日に大阪城公園にある修道館で第10回の修道館杯が行われました。
鶴中柔道部も参加。 Aブロック3チームリーグで1勝1敗、菫中には5−0で勝ち?(棄権で不戦勝)山直中には0−5で完敗、決勝トーナメントにはすすめませんでした。しかし、全員そろって参加できました。次はマルちゃん杯。ここでは1勝するぞ!!

市民交流センターにしなりフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽部は今年度も卒業式で入退場の音楽や校歌などを演奏させていただきました。
 2日後の16日には、中学校からすぐ近くの市民交流センターにしなりで行われたフェスティバルに参加させていただきました。今年度最後の行事でしたが、今回は顧問の曽我部先生、卒業した3年生2名も加わり、10名で演奏しました。地域の皆さんをはじめ、保護者・鶴中生、卒業生や先生方など、本当にたくさんの方にお越しいただきました。
 この1年は音楽部にとって本当に実りある年でした。応援していただいたたくさんの方々に心より感謝致します。4月からまた新たな目標に向かって部員一同頑張っていきます♪

家庭科部がお茶会のお手伝いをさせていただきました

3月16日(日)、市民交流センターにしなりのフェスティバルで、わかくさ会のお茶会におじゃましてきました。卒業したばかりの3年生3名、2年生2名、1年生1名で参加し、お茶の心やマナーを教えていただき勉強になりました。
ちょうど来客してくれた音楽部のみんなにお菓子とお茶を運ぶこともでき、少し礼儀正しくなれたかな?

ていねいに教えていただいたわかくさ会の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/2 入学式
クラブロード