学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

帝塚山ジュニアアート展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帝塚山学院高等学校主催のジュニアアート展にて、
本校美術部生徒の作品ががマンガ部門のグランプリに選ばれ、
11月21日に行われた表彰式に出席しました。

講評では、ストーリーだけではなく、
難しいアングルに挑戦した部分や、コマ割りなども評価していただき、
何度も何度もやり直したかいがありました。

他の受賞者の作品からも良い刺激をもらい、
吸収したことを今後の創作活動に活かしていきます!!


男子バスケ部 練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週からバスケットボールの新人戦がスタートします。

3年生が引退し、新チームになってはじめての試合です。

先輩たちから受け継いだ新しい背番号のユニフォームを受け継いで、公式戦前最後の練習試合に臨みました。

今年は、2年生が1人、1年生が4人と、ギリギリのメンバーです。

1年生には公式戦を1日2試合戦うスタミナがまだないので、必死ですが、ケガや体調に気を付けて、がんばっています。

今年度の大会は、保護者の観戦ができませんが、来年にはぜひ成長した姿を見に来てもらえればと思います。

大阪市U13選抜に選ばれました

画像1 画像1
昨日、バスケットボールのU13選考会が行われ、本校の1年生の男子1名が見事に大阪市選抜に選ばれました。

1年生とは思えないようなスピードと技術を持った選手が数多く参加していた中、声を出して一生懸命走っていました。

今後は、大阪市の選抜選手として、毎月数回の練習し参加し、レベルアップを目指します。

今後の活躍に期待します。

女子バスケットボール、3年生最後の大会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、最初で最後の公式戦「大阪市秋季総体」が行われました。

《結果》
鶴見橋 52−27 堀江
鶴見橋 39−59 巽

残念ながら2回戦敗退となってしまいましたが、シード校に食らいつく姿に感動しました。

1年生の時は部員が3人で、ずっと3人で練習していた3年生。

過酷な状況にも負けず3年間頑張りました。

その姿を知っている後輩達もこれから頑張ってくれると思います。

また高校でもバスケットを続けて下さい!

3年生、ありがとうございました!

男子バスケ部 引退試合

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(日)、男子バスケ部は大阪市秋季大会でした。

同じ地区で、一年生大会の時から対戦しているライバルの大領中学校との対戦に、全員意気込んでしまいましたが、自分たちの良いところを出せずに敗れてしまいました。

結果は58-43でしたが、点差以上に力の差が出た試合でした。

悔いが残る試合となりましたが、日々の積み重ねが大切であること、試合内容だけではなく、様々なことが準備不足であったことを3年生自身が感じたと思います。

今回の反省を今後の人生に活かしてほしいと思います。

新チームは5人しかおらず、試合に出場できるぎりぎりの人数となりますが、また基礎からしっかりと練習したいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

行事予定

その他の配布物

学校行事
3/12 卒業式