2学期終業式(12/25)

さまざまな行事を通して、子どもたちがさらに大きく成長した2学期も、あっという間に終業式を迎えました。今年度は例年より1日遅い終業式となりました。体育館での終業式の後、子どもたちは教室に戻って、担任から通知票を手渡されました。
いよいよ明日からは冬休みです。みなさん元気にすごして欲しいと思います。3学期の始業式は1月7日(火)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館イベント(12/19)

図書委員会では、図書室にたくさん来てもらえることを願い、自分たちでイベントを企画しました。20分休みの時間に図書室を開館し、全校に放送で呼びかけました。雨降りで運動場が使えないこともあって、しおりづくりやクイズのコーナーに集まった子どもたちで図書室は大盛況となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがき指導2年(12/17)

2年生を対象にむし歯予防の一環として、歯みがき指導を行いました。4年フッ化物塗布のときと同じく、学校歯科医と教育委員会から歯科衛生士2名の方が来られました。歯こうとむし歯の関係や、歯のみがき方などを教わったあと、赤い染め出しの薬を前歯につけて、歯みがきが上手にできているかのチェックをしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

金管バンドクラブ ほんわか音楽会(12/14)

金管バンドクラブは、北区民ホールで行われた「ほんわか音楽会」に参加しました。音楽会には、菅北小ジュニアバンド、三国小ジュニアバンド、西九条小ジュニアウインドオーケストラも参加していました。本校の金管バンドクラブは「日本のメロディー〜冬」「高原列車は行く」「踊り明かそう」「ダンシングクィーン」「スマイリー」を披露しました。全ての学校の演奏が終わった後に、全員で「ミッキーマウスマーチ」と「また会える日まで」を合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物塗布4年(12/13)

4年生を対象にむし歯予防の一環として、フッ化物塗布を行いました。学校歯科医と教育委員会から歯科衛生士2名の方が来られました。歯や口の健康の保持増進と歯科衛生への認識を高め、子どもたちの健康な歯をむし歯から守り、健やかな成長をはかることを目的として今年も実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 給食開始
発育測定6年
1/9 発育測定4年・5年
1/10 発育測定2年・3年
1/14 発育測定1年
委員会活動