令和6年度もよろしくお願い申しあげます

青菜のおひたし

5年1組は家庭科で「青菜のおひたし」の調理実習に取り組んでいました。調理している場面は残念ながら撮れませんでしたが、おいしく食べているところ、協力して片づけているところは撮ることができました。みんな笑顔なので、きっとおいしく料理できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

点対称

6年生は算数科で「点対称」な図形の問題に取り組んでいました。「N」「S」の文字や「手裏剣」の形など、点対象な図形ではあるのですが、対応する辺や角がわかりにくい図形が問題に続きます。わかりにくい児童は、対称の中心に向かって実際に線を引いてみて、ていねいに確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ていねいに正しい字を書く

6年生では、「『花』・『風』・『天』・『ふ』」それぞれの文字が示され、正しくない点を見つけていきました。はねる方向、横画の長さのバランス、まがり具合など、正しく書かなければいけないことを改めて確認していました。
次に、例文「にわにはにわにわとりがいる」が示されました。この文章では意味が分かりにくいですが、「にわには にわ にわとりが いる」と区切れば「庭には二羽にわとりがいる。」と読みやすく意味もとらえやすくなることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかりやすく読みやすい文章を書く

6年生授業の続きです。
では、谷川俊太郎の「ことこ」ではどうでしょうか?みんな「読みやすくなるように」と考えながら区切っていきました。うまく区切れば、意味もとらえやすくなりました。
わかりやすく読みやすい文章を書くように意識しながら、「ことこ」の詩を視写していきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「どうとく」って

1年1組では道徳科でどんなことをするのか説明を聞いていました。まず目次を見て、いろいろなタイトルがあり、ねらいがあることを知りました。次に、学習の流れ「きづく」「かんがえる・ふかめる」「みつめる・いかす」について知りました。1年生なりにこの流れで学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ