増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

1年 生活科「きれいにさいてね」3-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がくしゅうえんでは、ひまわりをそだてています。
すてぃっくのりと おなじくらいのおおきさまでのびてる ものもありましたよ。
どんどんおおきくなあれ!

1年 生活科「きれいにさいてね」3-1

画像1 画像1
画像2 画像2
とうこうびにまいた あさがおのたねから めがでていました!
ふたばもでていましたよ。
つぎ みなさんが とうこうしたときには、どんなふうに はっぱが ふえているかな。
おみずやりのときに おみずを たっぷり あげてね!

1年 学校紹介9(がっこうしょうかい)

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいの みなさんは おんがくが すきですか?
きょうは、おんがくしつを しょうかいします。
ここには、いろいろな がっきが あります。おおきな ぴあのや おるがん、たんばりんや すず、まらかす もっきんなど ほかにも たくさんの がっきが ありますよ。みなさんにも いろいろな おんがくを たのしんでほしいです。

1年 学校紹介8(がっこうしょうかい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここは、りかしつです。おはなや むしを かんさつしたり、じっけんを したりするときに つかいます。
りかしつには、かんさつや じっけんの どうぐが たくさん あります。
りかの がくしゅうは、3ねんせいから はじまります。

1年 学校紹介7(がっこうしょうかい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せいわしょうがっこうの かていかしつを しょうかいします。
がすこんろで、おりょうりを つくることができます。
みしんで かぱんや えぷろんをつくることが できます。
ほかにも、いろいろな どうぐが ありますよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31