増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

3年生 社会 ひとびとのくらしと道具

みんなのくらしに欠かせない便利な道具や家電がなかったころは、どのようにくらしていたのかな? 昔の道具からくらしのようすを見てみよう。

3年生の社会科では、「ひとびとのくらしと道具」について学習を進めています。
この日は、「七輪」を使って、実際に火を起こし、お餅を焼いて食べました。

この単元では、地域に古くから残るくらしにかかわる道具や、それらを使っていた頃のくらしの様子、人びとの生活の維持と向上のための工夫や努力などなどに関心を深め、見学や聞き取り調査をしたり、実際に道具を使ったり、資料で調べたりします。そして、地域の人びとの生活が変わってきたことやとや過去の生活における人びとの生活の知恵や願いを考えます。

普段、何不自由なく火を使って調理をしている私たちですが、お餅を焼くのも一苦労だったころにタイムスリップして、昔の生活の知恵や工夫について体験をする授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
10/2 委員会活動
10/3 運動会前日準備
10/5 運動会
10/6 代休
10/7 運動会予備日 セルフスタディ(1・3・5年生)(運動会延期時は中止)
10/8 C−NET