増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

遠足社会見学 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが楽しみにしていた社会見学に行ってきました。(休みの子がいて残念でしたが・・・)
午前中は大阪住まいの今昔館。ワークシートをもって自分たちの住む町とのちがいを発見したり、昔の商店を見学したり、興味津々に見学しました。

天王寺蕪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習園になにわ伝統野菜の一つ、「天王寺蕪」を植えました。「こんどは食べられる」だから、「できたら食べる?」期待大のたねまきでした。

体育

 3年生の体育では、今、跳び箱運動をしています。踏切や手の付き方に注意してリズムよく跳んでいます。日頃つかわないところに力が入って突き指したり手首をひねってしまったり・・・。鉄棒、マット、ボール運動など、どの運動もパランスよくして強い体づくりを目指していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

姿勢体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習中のよい姿勢をめざして、木曜日の朝は全校で姿勢体操を続けています。
 健康委員会の5年生が来てくれて、音楽が流れると一斉に体操が始まります。お尻を浮かして数秒、すごい!
 立腰お家でもしてますか?

教育実習終了

 教育実習が終わりました。子供たちは実習生さんと遊んたり、学んだり。最後の日は実習生さんの涙もあり、4週間共にすごした時間をしみじみ。これもまた3年生のすてきな思い出になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/24 給食週間(〜30日)
1/25 クラブ活動
1/26 出前授業5年生(関西電力)
1/30 総合研究発表会全体会